MENU

ホリエモン プロデュース 小麦の奴隷LABO自由が丘へ行ってみた(ザクザクカレーパンレビュー)

当ページのリンクには広告が含まれています。

東京都の目黒区にある実業家の堀江貴文さんことホリエモンがプロデュースをする小麦の奴隷へ行ってきました。小麦の奴隷の看板商品であるカレーパンをとても美味しくいただくことができました。率直な感想(食レポ)を述べていきたいと思います。

目次

小麦の奴隷とは?

小麦の奴隷は、北海道広尾郡大樹町に本社を置く株式会社こむぎのがフランチャイズ運営するベーカリーになります。
HIU(堀江貴文イノベーション大学校)に集まったメンバーと堀江貴文(ホリエモン)の声から生まれたパン屋になります。冷凍生地を使ったパン製造が特徴で、キャッシュレス決済を推進しており、省人化やDXにも取り組んでいます。なお、地域密着型エンタメパン屋として、フランチャイズ店舗の店長が情報交換を活発に行って全国拡大しています。

  • 2020年:北海道に一号店がオープン。開業3ヶ月で一万食を販売。
  • 2020年:日本カレーパン協会が主催するカレーパングランプリ2020で東日本揚げカレーパン部門で金賞を受賞。
  • 2021年:カレーパングランプリ2021で東日本揚げカレーパン部門で金賞を二年連続受賞。
  • 2021年2月:フランチャイズ加盟1号店 大津店がオープン。

小麦の奴隷のアクセス

小麦の奴隷は日本全国でFC化しています。こちらで店舗を参照してみてください。今回は、東京都内にある小麦の奴隷LABO 自由が丘へのアクセスについて紹介します。

  • 奥沢駅 徒歩約9分
  • 緑が丘駅 徒歩約7分
  • 自由が丘駅 徒歩約8分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。簡単に私の経歴を紹介させて頂きます。
私は、長野県出身で、大学入学までは、長野県で生活をしてきました。
その後、某都内大学の経営システム工学科を(成績上位で)卒業し、上場企業の某大手SIer企業に就職しました。
現在は、都内で生活をしています。今までの経験をもとに、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。
また、現在、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、PMPを保有しております。高度情報技術者試験については、挑戦する予定です。情報処理技術者試験を始め、IT知識に関した、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。

コメント

コメントする

目次