MENU

広島県 呉 巡り 〜呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)Yamato Museum・海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

広島に旅行で訪れました。ここでは、呉市の「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)Yamato Museum」・「海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)」に訪れましたので、その時の様子を紹介します。なお、今回のサイトは前回の続きになります。以下サイトも参照して見て下さい!!!!

広島県 宮島 巡り 〜豊国神社(千畳閣)Hokoku Shrine (Senjokaku)・荒胡子神社・宮島表参道商店街〜
目次

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)Yamato Museumとは?

呉市海事歴史科学館は、広島県呉市にある科学館になります。愛称は大和ミュージアムになります。

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)は、明治以降の日本の近代化の歴史「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種「科学技術」を当時の生活・文化に触れながら紹介しています。

館内には、10分の1戦艦「大和」が展示しています。また、大型資料展示室には、零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、特殊潜航艇「海龍」などが展示され、すべて本物実物になります。屋外には、戦艦「陸奥」の主砲身や潜水調査船「しんかい」などの実物も展示され、芝生広場や大和の大きさを再現した公園も整備されています。

The Yamato Museum is the nickname of the Kure Maritime Museum in Kure, Hiroshima, Japan.

The museum opened on April 23, 2005. It is nicknamed the Yamato Museum due to the display in the lobby of the large model ship, Yamato, a 1/10 scale model of the battleship Yamato, the flagship of the Japanese Combined Fleet in World War II. It was sunk south of the Japanese island of Kyushu in 1945.

大和ミュージアム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。簡単に私の経歴を紹介させて頂きます。
私は、長野県出身で、大学入学までは、長野県で生活をしてきました。
その後、某都内大学の経営システム工学科を(成績上位で)卒業し、上場企業の某大手SIer企業に就職しました。
現在は、都内で生活をしています。今までの経験をもとに、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。
また、現在、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、PMPを保有しております。高度情報技術者試験については、挑戦する予定です。情報処理技術者試験を始め、IT知識に関した、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。

コメント

コメントする

目次