東京都の六本木にある「出雲大社 東京分祠」と「六本木天祖神社」へ行ってきました。その時の様子を共有させて頂きます。
出雲大社(東京分祠)とは?
「出雲大社 東京分祠」とは、島根県の「出雲大社」の御祭神大国主大神の御分霊を奉斎する都内唯一の分祠になります。東部の要として、第八十代国造、出雲大社教初代管長の千家尊福公によって、明治の初期に創設されました。
なお、出雲大社は「縁結びの神様」として、「因幡のしろうさぎ神話」で有名な「大国主大神」をお祀りしています。大国主大神は、幾多の困難を越えて国土を開拓された国造りの神様であり、さらにその国土を天照大御神に譲った国譲り神話でも知られています。出雲大社は、国譲りの代償として造営されたのが起源とされます。
出雲大社(東京分祠)のアクセス
出雲大社 東京分祠への(電車での)アクセスについては、以下の通りになります。
- 東京メトロ日比谷線 六本木駅(出口2)から徒歩約1分
- 都営地下鉄大江戸線 六本木駅(出口7)から徒歩約3分
出雲大社(東京分祠)の様子
ここで、出雲大社 東京分祠の様子の一部を写真で紹介していきます。
祓社
おみくじ
令和3年限定のおみくじがありましたので、引かせて頂きました。結果は見事大吉!!!今年はいい年になりそうです!!!!このサイトのページビュー数も増えるかなぁ(笑)
出雲大社(東京分祠)の御朱印
出雲大社 東京分祠では、御朱印を頂くことができます。
六本木天祖神社(龍土神明宮)とは?
六本木天祖神社は、南北朝時代の1384年から続くお社になります。品川沖から毎夜、竜が御灯明を献じたという故事から「竜灯」と呼び、「竜灯」がなまって、この地を「竜土」と呼ぶようになり、神社の名前も「龍土神明宮」と称えられるようになりました。なお、御祭神は、天照大御神・伊邪那伎命・伊邪那美命になります。
六本木天祖神社のアクセス
六本木天祖神社への(電車での)アクセスについては、以下の通りになります。
- 東京メトロ日比谷線 六本木駅から徒歩約5分
- 東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩約5分
- 都営大江戸線 六本木駅(出口7)から徒歩約7分
六本木天祖神社の様子
ここで、六本木天祖神社様子の一部を写真で紹介していきます。
満福稲荷神社
「満福稲荷神社」は、商売繁盛・事業繁栄の神様として、古来より信仰篤く、霊験効かな「お稲荷さま」と言われています。この満福稲荷神社は、七福神の「福禄寿」をお祀りしております。
心願成就の龍灯籠
心願成就の龍灯籠は、純真無垢な思いで灯籠内の宝珠に触れながら願いを唱えると必ず叶うと言われています。
六本木天祖神社の御朱印
六本木天祖神社では、御朱印を頂くことができます。
コメント