MENU

「新宿運転免許更新センター」で免許更新してみた!!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

運転免許更新のハガキが来たので、新宿の運転免許更新センターで免許更新をしてきました。新宿駅から新宿運転免許更新センターへの行き方や当日の流れについてまとめてみましたので、最後までご確認いただければ嬉しいです!!!

目次

更新前の準備

以下の免許更新連絡のハガキが届いたので、私は優良運転者であるため、運転免許更新センターで更新しました。(新宿運転免許更新センターでは、優良運転者講習と高齢者講習終了者を対象とした講習と適性検査が行えます。また、免許の更新手続き以外にも住所変更、氏名変更、本籍(国籍など)の記載事項の変更手続きも新宿運転免許更新センターで行うことができます。 )

優良運転者講習の受付日時や必要なものは以下となります。

  • 受付日時:平日 午前8時30分から午後4時00分まで
  • 手数料:3,000円
  • 必要書類:運転免許証、更新連絡はがき(はがきのない方も手続できます。)※住所変更や本籍変更などない場合

最新の情報は警視庁のサイトであるこちらを参照してみてください!!!!

新宿駅から新宿運転免許更新センターへの移動

「新宿運転免許更新センター」へ新宿駅から向かいました。朝はやく移動したこともあり、朝食を新宿駅の「わおん」さんでいただきました。600円でとても美味しかったです。

新宿駅の西口から東京都庁方面に歩いていきます。看板も多いので結構わかりやすいです!!!

看板の都庁方面にしたがって歩くと歩く歩道が見えます。歩く歩道を利用して歩きます。(駅10分くらいかかるので、結構遠く感じます。)

まっすぐ歩くだけなので、特に迷わず、都庁の前までつくことができます。

新宿運転免許更新センターは東京都庁第二本庁舎にあるので、都庁第一本庁舎の先にあります。(看板の方向に従えばたどり着くため、迷わず行くことができると思います。)

東京都庁第二本庁舎の2階に新宿運転免許更新センターがあります。この日は、午前中に行ったこともあり、そこまで混んでいなかったです。午後は長時間並ぶ場合もあるようです。

新宿運転免許更新センターのアクセス

新宿運転免許更新センターへの(電車での)アクセスについては、以下の通りになります。

  • JR、京王、小田急新宿駅から徒歩約10分
  • 大江戸線都庁前駅(A4)から徒歩約3分
  • 新宿線新宿駅(7番)から徒歩約8分
  • 丸ノ内線新宿駅(A15)から徒歩約10分
  • 丸ノ内線西新宿駅(2番)から徒歩約10分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。簡単に私の経歴を紹介させて頂きます。
私は、長野県出身で、大学入学までは、長野県で生活をしてきました。
その後、某都内大学の経営システム工学科を(成績上位で)卒業し、上場企業の某大手SIer企業に就職しました。
現在は、都内で生活をしています。今までの経験をもとに、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。
また、現在、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、PMPを保有しております。高度情報技術者試験については、挑戦する予定です。情報処理技術者試験を始め、IT知識に関した、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。

コメント

コメントする

目次