PDCAとは?
「PDCA」とは、「Plan(計画)」「Do(実行)」「Check(評価)」「Action(改善)」の4つの頭文字から「PDCAサイクル」とも呼ばれます。4つの段階を循環的に繰り返し行うことで、業務の改善、効率化に寄与できる手法のことです。
「Plan(計画)」「Do(実行)」「Check(評価)」「Action(改善)」での各項目について、みていきます。
- Plan(計画):リスクアセスメントの実施、情報セキュリティポリシの策定
- Do(実行):計画段階で選択した対策の導入・運用
- Check(評価):対策実施状況の監視、実施効果の評価
- Act(改善):管理策の維持、対策の見直し及び改善
PDCAに関する問題(令和元年問68)
◆確認問題
1年前に作成した情報セキュリティポリシについて,適切に運用されていることを確認するための監査を行った。この活動はPDCAサイクルのどれに該当するか。
出典:令和元年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問68
ア. P イ. D ウ. C エ. A
正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!
ア. P
不正解です。
イ. D
不正解です。
ウ. C
正解です。
エ. A
不正解です。
トラックバックとは?
「トラックバック」とは、主にブログで使用されている主要機能の一つであり、他者のブログ内容を自身のブログで引用・参照した時、引用・参照したことを引用元に通知する機能のことです。
「トラックバック」を利用することで、以下の3つのメリットが期待できます。
- 設置されたリンクから、自身の記事へのアクセスが増加します。
- 双方の記事にリンクが設置されたことにより、SEO 効果が発生します。
- サイト管理者同士のコミュニケーションが、取りやすくなります。
トラックバックに関する問題(令和元年問69)
◆確認問題
ブログにおけるトラックバックの説明として,適切なものはどれか。
出典:令和元年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問69
ア. 一般利用者が,気になるニュースへのリンクやコメントなどを投稿するサービス
イ. ネットワーク上にブックマークを登録することによって,利用価値の高いWebサイト情報を他の利用者と共有するサービス
ウ. ブログに貼り付けたボタンをクリックすることで,SNSなどのソーシャルメディア上でリンクなどの情報を共有する機能
エ. 別の利用者のブログ記事へのリンクを張ると,リンクが張られた相手に対してその旨を通知する仕組み
正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!
ア. 一般利用者が,気になるニュースへのリンクやコメントなどを投稿するサービス
不正解です。
イ. ネットワーク上にブックマークを登録することによって,利用価値の高いWebサイト情報を他の利用者と共有するサービス
不正解です。
ウ. ブログに貼り付けたボタンをクリックすることで,SNSなどのソーシャルメディア上でリンクなどの情報を共有する機能
不正解です。
エ. 別の利用者のブログ記事へのリンクを張ると,リンクが張られた相手に対してその旨を通知する仕組み
正解です。
コメント