「リファクタリング」「ITガバナンス」の解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

「リファクタリング」とは?

「リファクタリング(Refactoring)」とは、外部から見た時の挙動は変えずに、プログラムの内部構造を整理することです。リファクタリングにより、システムを長く使い続けることや、トラブル時の対応を早めることが可能になります。

リファクタリングは、あくまで外部から見た時の挙動は変えないため、機能追加はリファクタリングには当たりません。また、リファクタリングは、動作そのものには問題のないプログラムが対象になります。したがって、バグの修正も、リファクタリングではありません。

リファクタリングでは、「構造の階層化」「プログラム内の要素につける名前を、簡潔なものに書き換える」などを行います。

リファクタリングのメリットは、主に以下の3点あります。

  • 設計の劣化を防ぐことができ、システムを長く使える
  • コードを理解しやすくなり、引き継ぎ時の手間が減る
  • 修正、追加をより早く、正確に行えるため、トラブル時の対応が速くなる

反対に、リファクタリングのデメリットとしては、工数がかかっているように見えることが挙げられます。リファクタリングの対象は、問題なく動いているコードであるため、それを修正するのは、一見無駄な作業として見られることがあります。

リファクタリングに関する問題(令和3年 問48)

既存のプログラムを,外側から見たソフトウェアの動きを変えずに内部構造を改善する活動として,最も適切なものはどれか。
 ア.  テスト駆動開発
    イ.  ペアプログラミング
    ウ.  リバースエンジニアリング
    エ.  リファクタリング

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問48

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア.  テスト駆動開発

不正解です。

イ.  ペアプログラミング

不正解です。

ウ.  リバースエンジニアリング

不正解です。

エ.  リファクタリング

正解です。

「ITガバナンス」とは?

「ITガバナンス」とは、 コーポレートガバナンスをIT側から捉えたものであり、企業等が、経営方針に沿ったIT戦略を策定、ITシステムの導入・運用を、管理・統制する仕組みのことです。なお、成熟度を図るフレームワークとして、「COBIT」があります。

created by Rinker
¥2,860 (2024/04/29 12:39:15時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
「アジャイル開発」「ITガバナンスの定義」の解説 【アジャイル開発とは?】 「アジャイル開発」とは、システムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発手法の一つであり、小単位で実装とテストを繰り返し、開発を進...

ITガバナンスに関する問題(令和3年 問49)

ITガバナンスに関する次の記述中のaに入れる,最も適切な字句はどれか。( a )は,現在及び将来のITの利用についての評価とIT利用が事業の目的に合致することを確実にする役割がある。
 ア. 株主
    イ. 監査人
    ウ. 経営者
    エ. 情報システム責任者

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問49

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア. 株主

不正解です。

イ. 監査人

不正解です。

ウ. 経営者

正解です。

エ. 情報システム責任者

不正解です。

リファクタリング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次