「ゲストポート」の解説 〜 ITパスポート R4年 問68 〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

ゲストポートとは?

「ゲストポート」とは、来訪者のパソコンやスマートフォンのWi-Fi通信など、一時的にインタネット接続だけを許可する機能で、既存のネットワークへの接続は許可せず、隔離された状態でインターネットだけを利用できます。

created by Rinker
バッファロー
¥8,155 (2024/04/26 13:04:32時点 Amazon調べ-詳細)

ゲストポートでは、来客者など一時的に無線LAN内に入る人に向いているシステムになります。従来では、無線LANに接続して、インターネットを閲覧する場合、デバイスそのものをインターネットに接続しなければなりませんでした。例えば、来客者へ自社の無線LANのパスワードを教えると、社内のネットワークへの侵入を許すことになってしまいます。そのため、社内の大切な情報を知られる可能性があります。

もし、ゲストポート機能が搭載されていない無線LANの接続を許した場合、無線LANで接続されているものを勝手に利用される危険性があります。近年では、パソコンやスマートフォンだけではなく、プリンタやデータ共有のHDDやIOTの中で、セキュリティに関するものも無線LANにてネットに接続していることもあります。ゲストポート機能がない無線LANの接続を許した場合、それらを勝手に使われてしまう可能性があります。

また、ゲストポート機能が無い無線LANへの接続を許した場合、無線LAN内の共有を閲覧することも可能になります。そのため、社内秘など、大切な情報が漏洩するリスクもあります。ゲストポート機能が無い場合、情報漏洩のリスクに直面する可能性があります。

ゲストポートがあれば、情報漏洩などの心配もなく、あくまでもネット接続のみを可能にできます。公衆施設等にあるフリーWi-Fiと似た特性を持っています。

ゲストポート に関する問題(令和4年問68)

無線LANルータにおいて,外部から持ち込まれた端末用に設けられた,”ゲストポート”や”ゲストSSID”などと呼ばれる機能によって実現できることの説明として,適切なものはどれか。

ア. 端末から内部ネットワークには接続をさせず,インターネットにだけ接続する。

イ. 端末がマルウェアに感染していないかどうかを検査し,安全が確認された端末だけを接続する。

ウ. 端末と無線LANルータのボタン操作だけで,端末から無線LANルータへの接続設定ができる。

エ. 端末のSSIDの設定欄を空欄にしておけば,SSIDが分からなくても無線LANルータに接続できる。

出典:令和4年度  ITパスポート試験公開問題 問68

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア. 端末から内部ネットワークには接続をさせず,インターネットにだけ接続する。

正解です。

イ. 端末がマルウェアに感染していないかどうかを検査し,安全が確認された端末だけを接続する。

不正解です。

ウ. 端末と無線LANルータのボタン操作だけで,端末から無線LANルータへの接続設定ができる。

不正解です。

エ. 端末のSSIDの設定欄を空欄にしておけば,SSIDが分からなくても無線LANルータに接続できる。

不正解です。

ゲストポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次