MENU

「不正のトライアングル」「数の接頭語」の解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

不正のトライアングルとは?

「不正のトライアングル」とは、アメリカの組織犯罪研究者の「ドナルド・R・クラッシー」が提唱したものであり、「不正行為」は、「動機」「機会」「正当化」という3つの要因が揃った時に発生するという理論です。

ここで、不正のトライアングルの各要因を紹介します。

  • 「動機」 :不正行為の実行を欲する主観的な事情を表します。(例:「過大なノルマ」「個人的な借金・金銭問題」)
  • 「正当化」:不正行為の実行を積極的に是認する主観的な事情を表します。(例:「確認する人がいない」「やってもバレない」)
  • 「機会」 :不正行為の実行を可能又は、容易にする客観的な環境を表します。(例:「自分の責任ではない」「組織のため、会社のため、悪いことではない」)

不正のトライアングルに関する問題(令和5年問65)

◆確認問題

企業での内部不正などの不正が発生するときには,”不正のトライアングル”と呼ばれる3要素の全てがそろって存在すると考えられている。”不正のトライアングル”を構成する3要素として,最も適切なものはどれか。
 ア.機会,情報,正当化
   イ.機会,情報,動機
   ウ.機会,正当化,動機
   エ.情報,正当化,動機

出典:平成31年度 春期 ITパスポート試験公開問題  問65

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア.機会,情報,正当化

不正解です。

イ.機会,情報,動機

不正解です。

ウ.機会,正当化,動機

正解です。

エ.情報,正当化,動機

不正解です。

数の接頭語とは?

「数の接頭語」とは、M(メガ)やG(ギガ)のような、本来の単位に0を省略するために用いられる接頭語です。コンピュータは、大量のデータを扱い、短期間で処理することから、非常に大きな数値や小さい数値を扱うため、利用される場面も多いです。

大きい値の接頭語について、紹介します。

記号読み
kキロ10^3
Mメガ10^6
Gギガ10^9
テラ10^12
ペタ10^15

次に、小さい値の接頭語について、紹介します。

記号読み
mミリ10^-3
μマイクロ10^-6
nナノ10^-9
ピコ10^-12
fフェムト10^-15

数の接頭語に関する問題(令和5年問66)

◆確認問題

値の小さな数や大きな数を分かりやすく表現するために,接頭語が用いられる。例えば,10^-3と10^3を表すのに,それぞれ”m”と”k” が用いられる。10^-9と10^9を表すのに用いられる接頭語はどれか。 
    ア.nとG
    イ.nとM
    ウ.pとG
    エ.pとM

出典:平成31年度 春期 ITパスポート試験公開問題  問66

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア.nとG

正解です。

イ.nとM

不正解です。

ウ.pとG

不正解です。

エ.pとM

不正解です。

不正のトライアングル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次