「ディジタルサイネージ」「DNS」の解説
ディジタルサイネージとは?
.001-1024x768.jpeg)
「ディジタルサイネージ(電子掲示板)」とは、 屋外・店頭・公共空間・交通機関など、あらゆる場所で、デジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や文字を表示する情報・広告媒体のことです。
「ディジタルサイネージ 」の主なメリットとして、以下があげられます。
- リアルタイムで更新ができる
- 届けたい情報に合わせて掲示パターを変えられる
- ユーザに合った情報提供ができる
- ユーザの目にとまりやすい
ディジタルサイネージに関する問題
◆確認問題
交通機関,店頭,公共施設などの場所で,ネットワークに接続したディスプレイなどの電子的な表示機器を使って情報を発信するシステムはどれか。
出典:令和元年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問90
ア. cookie
イ. RSS
ウ. ディジタルサイネージ
エ. ディジタルデバイド
◆確認問題の解答(ウ)、解説・・・各選択肢の解説は、次の通り。
- ア:「cookie」は、WebサーバやWebページの指示により、ユーザ情報などをWebブラウザに保存出来る仕組みです。ログイン状態の管理などで使用されます。
- イ:「RSS」は、ニュースやブログなどの各種ウェブサイトの更新情報をまとめ、配信する文書フォーマットのことです。
- ウ:正解です。「ディジタルサイネージ」は、ディスプレイに映像、文字などの情報を表示する電子看板のことです。
- エ:「ディジタルデバイド」は、PC、インターネットなど情報通信技術を使える者と、使いこなせない者の間に生じる、待遇・貧富・機会格差を指します。又、情報格差とも言います。
DNSとは?
.002-1024x768.jpeg)
「DNS」とは、「Domain Name System」の略であり、ドメイン名とIPアドレスを結びつけて変換する(名前解決する)仕組みのことです。
「DNS」の詳細解説や、関連問題については、下記リンク先を参照下さい
DNSに関する問題
◆確認問題
ネットワークにおけるDNSの役割として,適切なものはどれか。
出典:令和元年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問91
ア. クライアントからのIPアドレス割当て要求に対し,プールされたIPアドレスの中から未使用のIPアドレスを割り当てる。
イ. クライアントからのファイル転送要求を受け付け,クライアントへファイルを転送したり,クライアントからのファイルを受け取って保管したりする。
ウ. ドメイン名とIPアドレスの対応付けを行う。
エ. メール受信者からの読出し要求に対して,メールサーバが受信したメールを転送する
◆確認問題の解答(ウ)、解説・・・各選択肢の解説は、次の通り。
- ア:「DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)」の役割です。
- イ:「ファイルサーバ」の役割です。
- ウ:正解です。「DNS」の役割です。
- エ:「POP(Post Office Protocol)」の役割です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません