「エッジコンピューティング」の解説  〜ITパスポートR5年 問71〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

エッジコンピューティングとは、利用者のスマートフォンなどのインターネットにつながるIoT機器において情報を処理したり、利用者に近いエリアのネットワークにサーバを分散配置して処理を行うことで、サーバの負荷分散と通信の低遅延化を図るコンピュータモデルのことです。

目次

エッジコンピューティングとは?

「エッジコンピューティング」って何ですか?

「エッジコンピューティング」とは、IoT機器などにおいて、利用者に近いエリアのネットワークにサーバを分散配置して処理を行うことで、サーバの負荷分散と通信の低遅延化を図るコンピュータモデルのことです。

「クラウドコンピューティング」との違いは何ですか?

「クラウドコンピューティング」は、サーバを集約し、集中して処理する「集中処理型」になります。

一方、「エッジコンピューティング」は、ネットワークにサーバを分散配置して処理を行う「分散処理型」となります。

あわせて読みたい
「エッジコンピューティング」「選び方(計算問題)」の解説 【エッジコンピューティングとは?】 「エッジコンピューティング」とは、利用者のスマートフォンなどのインターネットにつながるIoT機器において情報を処理したり、利...

エッジコンピューティングとは、遅延と帯域幅の消費を低減するために、演算処理を可能な限りデータのソースに近づけることに焦点を当てたネットワークの基本方針のことになります。

エッジコンピューティングは、クラウド側で実行するプロセスを減らし、それらのプロセスをユーザーのコンピューター、IoTデバイスやエッジサーバーなどローカルな場所に移動することを意味しています。

ネットワークのエッジにコンピューティング機能を移動することで、クライアントとサーバー間で発生する長距離通信の量が最小限に抑えることができます。

created by Rinker
¥1,663 (2024/04/29 05:46:33時点 Amazon調べ-詳細)

エッジコンピューティングのメリット

ここで、「エッジコンピューティング」の主なメリットを紹介します。

  • 低遅延によるリアルタイムでのデータ処理
  • 分散処理やトラフィックの最適化
  • 通信コストの削減
  • セキュリティやBCP対策、データガバナンスの強化

エッジコンピューティングの実例

エッジコンピューティングは、さまざまなアプリケーション、製品、サービスに取り入れることができます。以下では一例を紹介していきます。

  • IoTデバイス:インターネットに接続されたスマートデバイス(IoTデバイス)は、クラウドではなくデバイス自体でコードを実行することで、より効率的なユーザーとのインタラクションを可能としています。
  • 自動運転車:自律走行車は、サーバーからの指示を待つことなく、リアルタイムに反応する必要があります。
  • 医療用モニター機器:医療機器は、クラウドサーバーからの連絡を待つことなく、リアルタイムに対応する必要があります。
  • ビデオ会議:インタラクティブなライブビデオは、かなりの帯域幅を必要とするため、バックエンドプロセスをビデオのソースに近づけることで、ラグや遅延を減らすことが可能です。

エッジコンピューティングに関する問題(令和5年問71)

IoTシステムにおけるエッジコンピューティングに関する記述として,最も適切なものはどれか。

   ア. IoTデバイスの増加によるIoTサーバの負荷を軽減するために,IoTデバイスに近いところで可能な限りのデータ処理を行う。

   イ. 一定時間ごとに複数の取引をまとめたデータを作成し,そのデータに直前のデータのハッシュ値を埋め込むことによって,データを相互に関連付け,改ざんすることを困難にすることによって,データの信頼性を高める。

   ウ. ネットワークの先にあるデータセンター上に集約されたコンピュータ資源を,ネットワークを介して遠隔地から利用する。

   エ.  明示的にプログラミングすることなく,入力されたデータからコンピュータが新たな知識やルールを獲得できるようにする。

出典:令和5年度  ITパスポート試験公開問題 問71

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア. IoTデバイスの増加によるIoTサーバの負荷を軽減するために,IoTデバイスに近いところで可能な限りのデータ処理を行う。

正解です。

イ. 一定時間ごとに複数の取引をまとめたデータを作成し,そのデータに直前のデータのハッシュ値を埋め込むことによって,データを相互に関連付け,改ざんすることを困難にすることによって,データの信頼性を高める。

不正解です。

ウ. ネットワークの先にあるデータセンター上に集約されたコンピュータ資源を,ネットワークを介して遠隔地から利用する

不正解です。

エ.  明示的にプログラミングすることなく,入力されたデータからコンピュータが新たな知識やルールを獲得できるようにする。

不正解です。

エッジコンピューティング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次