人間中心のAI社会原則とは?
「人間中心のAI社会原則」とは、AI の適切で積極的な社会実装を推進するための、各ステークホルダーが留意すべき基本原則のことになります。
「人間中心のAI社会原則」では、「AI-Ready」な社会において尊重すべき3つの基本理念と、これを実現するための7つの基本原則により構成されています。
「AI-Ready な社会」とは、「AI の恩恵を享受している社会」又は、「必要な時に直ちに AI を活用できる社会」を指します。
「人間中心のAI社会原則」が取り決められたのは、情報社会のように人間が情報を処理するのではなく、これから先の社会は、社会の中に備え付けられたセンサーで情報を集めてAIが処理していくためになります。例として、自動運転車が挙げられます。
このような社会を目指していくうえでは、AIを利用していくための大枠を決め、同じ方向に歩んでいく必要になるのです。
AI 社会原則の基本理念とは?
AI社会の原則の基本理念は、以下の3つから成り立っています。
- 人間の尊厳が尊重される社会
- 多様な背景を持つ人々が多様な幸せを追求できる社会
- 持続性ある社会
この理念は、AIの利益だけに目を向けるのではなく、AIを人類の公共財とすることで持続可能な社会を目指すことを重要視しています。
「人間の尊厳が尊重される社会」では、AIが登場しても、主体はあくまで人間であることを示しています。AIに依存しすぎることなく、人間が中心となるような社会の実現を目指しています。
「多様な背景を持つ人々が多様な幸せを追求できる社会」では、AIを活用することによって、多様な価値観をもつ人々がみな幸せになれる世界を目指しています。
「持続性ある社会」では、SDGsにも関連しています。持続可能な社会を目指すためにAIを活用していくことが考えられています。
7つのAI社会原則とは?
理念をもとにした7つの社会原則は以下になります。
- 人間中心の原則
- 教育・リテラシーの原則
- プライバシー確保の原則
- セキュリティ確保の原則
- 公正競争確保の原則
- 公平性、説明責任及び透明性の原則
- イノベーションの原則
1つ目の原則(人間中心の原則)は、「人間の尊厳が尊重される社会」と近いものとなっています。人間が社会の中心であり、AIはあくまでも人間を補助する役割になります。AIでは、憲法や国際的な取り決めを犯すことはできないことを述べています。
2つ目の原則(教育・リテラシーの原則)では、AIを活用できるようなAIへの理解や倫理観を持つ人材を育成することが必要になります。その際、人々の間で格差が生じないように、義務教育課程だけでなく、社会人や高齢者に対しても学びの機会が提供される必要があります。
3つ目の原則(プライバシー確保の原則)では、AIが当たり前にある社会で個人のあらゆる情報が収集されることにつながります。これらの情報は、パーソナルデータとも呼ばれ、その扱いによって個人の権利が侵害されてはいけません。保護と活用のバランスを検討していく必要があります。
4つ目の原則(セキュリティ確保の原則)では、AI自体のセキュリティ確保を求めるものになります。AIはネットワークにつながり膨大な情報を処理していくことになるため、意図的な攻撃に対応できるとは言い切れません。そのため、様々なリスクを想定していくことが必要になります。
5つ目の原則(公正競争確保の原則)では、特定の企業や国にAIによる利益が集中したときのことを想定しています。この場合、特定の国や企業に社会への影響力などが過剰に偏りすぎないようにすることを求めています。
6つ目の原則(公平性、説明責任及び透明性の原則)は、AIを開発する際に人々を差別してはならないことなど、公平性を担保することを求めています。また、AIで取得するデータは、取得方法や使用方法などを十分に説明する必要があります。
7つ目の原則(イノベーションの原則)では、産学官民連携や、国際的な協業についても推進していくことが述べられています。また、データを独占することなく有意義に利用していける環境をつくっていくことが触れられています。その際は、データにかかわるプライバシーや、セキュリティについて十分に検討することが必要になります。
人間中心のAI社会原則に関する問題(令和4年問21)
政府が定める”人間中心のAI社会原則”では,三つの価値を理念として尊重し,その実現を追求する社会を構築していくべきとしている。実現を追求していくべき社会の姿だけを全て挙げたものはどれか。
a. 持続性ある社会
b. 多様な背景を持つ人々が多様な幸せを追求できる社会
c. 人間があらゆる労働から解放される社会
d. 人間の尊厳が尊重される社会
ア. a, b, c イ. a, b, d ウ. a, c, d エ. b, c, d
令和4年度 ITパスポート試験公開問題 問21
正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!
ア. a, b, c
不正解です。
イ. a, b, d
正解です。
ウ. a, c, d
不正解です。
エ. b, c, d
不正解です。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 「人間中心のAI社会原則」の解説 […]