「不正アクセス禁止法」「ウェアラブルデバイス」の解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

不正アクセス禁止法とは?

「不正アクセス禁止法」とは、インターネットなどを通して、コンピュータ(スマートフォン)ネットワークなどの通信において、不正アクセス行為の規制と、その不正アクセス行為を助長する行為を規制する法律です。(1999年8月13日に公布、2000年2月13日に施行されました。)

created by Rinker
¥189 (2024/04/26 11:18:26時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
「不正アクセス禁止法」「オンプレミス」の解説 【不正アクセス禁止法とは?】 「不正アクセス禁止法」とは、インターネットなどを通して、コンピュータ(スマートフォン)ネットワークなどの通信において、不正アクセ...

不正アクセス禁止法に関する問題(令和2年秋 問13)

情報の取扱いに関する不適切な行為a~cのうち,不正アクセス禁止法で定められている禁止行為に該当するものだけを全て挙げたものはどれか。
    a. オフィス内で拾った手帳に記載されていた他人のIDとパスワードを無断で使い,ネットワークを介して自社のサーバにログインし,サーバに格納されていた人事評価情報を閲覧した。
    b. 自分には閲覧権限のない人事評価情報を盗み見するために,他人のネットワークIDとパスワードを無断で入手し,自分の手帳に記録した。
    c. 部門の保管庫に保管されていた人事評価情報が入ったUSBメモリを上司に無断で持ち出し,自分のPCに直接接続してその人事評価情報をコピーした。
 ア.  a
    イ.  a,b
    ウ.  a,b,c
    エ.  b,c

出典:令和2年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問13

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア.  a

不正解です。

イ.  a,b

正解です。

ウ.  a,b,c

不正解です。

エ.  b,c

不正解です。

ウェアラブルデバイスとは?

「ウェアラブルデバイス」とは、スマホなどの単に持ち運べるものとは違い、主に服や腕など身につけたまま使える端末になります。 なお、現在では、手首につけるリストバンド型、衣服につけるクリップ型のほかに腕時計状のウォッチ型などがあります。

ウェアラブルデバイスは、ウェアラブルカメラやリストバンド型活動量計、スマートウォッチなど製品種別が幅広く、電子・電気メーカーだけでなく通信事業者、医療機器メーカー、スポーツメーカー等様々な業種が端末の開発及び附随するサービスの提供に参入しています。

現在流通している主な製品を対象と機能で4つの領域に分類することもできます。一般消費者向け(BtoC)では、機能付与型(装着者の活動や能力を支援するもの)として、カメラやスマートウォッチになります。モニタリング型(装着者の生体、環境、位置データ等をモニタリングするもの)として、リストバンド型の活動量計等のヘルスケア用品やGPS機能によって装着者の位置データ等を保護者等が監視する見守り目的の端末等があります。

一方、業務用(BtoB)では、機能付与型として、医療、警備、防衛等の分野で人間の高度な作業を支援する端末があります。モニタリング型として、従業員や作業員の作業や環境を管理・監視する端末が実用化されています。

ウェアラブルデバイスに関する問題(令和2年秋 問14)

ウェアラブルデバイスを用いている事例として,最も適切なものはどれか。
 ア. PCやタブレット端末を利用して,ネットワーク経由で医師の診療を受ける。
    イ. スマートウォッチで血圧や体温などの測定データを取得し,異常を早期に検知する。
    ウ. 複数の病院のカルテを電子化したデータをクラウドサーバで管理し,データの共有を行う。
    エ. ベッドに人感センサを設置し,一定期間センサに反応がない場合に通知を行う。

出典:令和2年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問14

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア. PCやタブレット端末を利用して,ネットワーク経由で医師の診療を受ける。

不正解です。

イ. スマートウォッチで血圧や体温などの測定データを取得し,異常を早期に検知する。

正解です。

ウ. 複数の病院のカルテを電子化したデータをクラウドサーバで管理し,データの共有を行う。

不正解です。

エ. ベッドに人感センサを設置し,一定期間センサに反応がない場合に通知を行う。

不正解です。

ウェアラブルデバイス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次