「OSS」「SECURITY ACTION」の解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

OSS(Open Source Software)とは?

「OSS」とは、ソースコードが無償で公開され、改変や再配布が自由に認められているソフトウェアのことです。

created by Rinker
¥2,002 (2024/04/29 19:51:07時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
「OSS(Open Source Software)」「ドライブ・バイ・ダウンロード」の解説 【OSS(Open Source Software)とは?】 「OSS」とは、ソースコードが無償で公開され、改変や再配布が自由に認められているソフトウェアのことです。 なお、「OSS」の定...

OSSに関する問題(令和3年 問78)

OSS(Open Source Software)に関する記述として,適切なものはどれか。
   ア.  ソースコードを公開しているソフトウェアは,全てOSSである。
   イ.  著作権が放棄されており,誰でも自由に利用可能である。
   ウ.  どのソフトウェアも,個人が無償で開発している。
   エ.  利用に当たり,有償サポートが提供される製品がある。

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問78

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア.  ソースコードを公開しているソフトウェアは,全てOSSである。

不正解です。

イ.  著作権が放棄されており,誰でも自由に利用可能である。

不正解です。

ウ.  どのソフトウェアも,個人が無償で開発している。

不正解です。

エ.  利用に当たり,有償サポートが提供される製品がある。

正解です。

SECURITY ACTIONとは?

「SECURITY ACTION」とは、中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度のことです。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。

ここで、SECURITY ACTIONの進め方を紹介します。

取組み目標を決める

SECURITY ACTIONは、取組み目標に応じて「★一つ星」と「★★二つ星」のロゴマークがあります。
「★一つ星」ロゴマークを使用するには・・・中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン付録の「情報セキュリティ5か条」に取組みます。
「★★二つ星」ロゴマークを使用するには・・・中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン付録の「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」で自社の状況を把握したうえで、情報セキュリティ基本方針を定め、外部に公開を進めます。

自己宣言する

  • SECURITY ACTION ロゴマークをポスター、パンフレット、名刺、封筒、会社案内、ウェブサイト等に表示して、中小企業自らの取組みをアピールすることができます。
  • 情報セキュリティへの取組みを宣言している中小企業等としてSECURITY ACTIONのウェブサイトに掲載されます。

ステップアップする

「★一つ星」から始めた中小企業等は、情報セキュリティをさらに向上させるために「★★二つ星」にステップアップを目指します。
「★★二つ星」から始めた中小企業等は、情報セキュリティをさらに有効にするために情報セキュリティ規程の策定および、規程の継続的な見直しによる新たな脅威等への対応の実施を目指します。

SECURITY ACTIONに関する問題(令和3年 問79)

中小企業の情報セキュリティ対策普及の加速化に向けて,IPAが創設した制度である”SECURITY ACTION”に関する記述のうち,適切なものはどれか。
   ア.  ISMS認証取得に必要な費用の一部を国が補助する制度
   イ.  営利を目的としている組織だけを対象とした制度
   ウ.  情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度
   エ.  情報セキュリティ対策に取り組んでいることを第三者が認定する制度

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問79

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア.  ISMS認証取得に必要な費用の一部を国が補助する制度

不正解です。

イ.  営利を目的としている組織だけを対象とした制度

不正解です。

ウ.  情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度

正解です。

エ.  情報セキュリティ対策に取り組んでいることを第三者が認定する制度

不正解です。

SECURITY ACTION

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次