大崎病院 東京ハートセンターで緊急入院しました。この時は、 不整脈で心拍数があがってしまい救急車で運ばれ緊急入院となりました。東京ハートセンターの医師、看護師さんなど様々な関係者の方のおかけで、無事退院することができております。(とても感謝しております。)今回は、この東京ハートセンターでの入院生活してみた感想(レビュー)をしていきたいと思います。入院を検討されていれる方の参考になれば嬉しいです。是非、最後までお読みください。
大崎病院 東京ハートセンターとは?
東京ハートセンターとは、心臓病や循環器系の疾患に特化した医療施設で、質の高い専門医療を提供する病院で知られています。心臓外科や循環器内科の分野で高度な治療を行い、患者にとって最適な医療を目指しています。
東京ハートセンターの主な特徴
- 高度な専門医療
-
東京ハートセンターでは、心臓や血管に関する疾患(狭心症、心筋梗塞、弁膜症、不整脈など)に特化した診断・治療を提供しています。特に、最先端の医療技術や治療法を積極的に採用しており、低侵襲手術(体への負担が少ない手術)にも対応しています。
- 経験豊富な専門医
-
経験豊富な心臓外科医や循環器内科医が在籍し、チームで診療にあたっています。専門医同士の連携により、迅速かつ的確な治療が行われます。
- 患者中心の医療
-
患者一人ひとりの状態や希望に合わせたオーダーメイドの医療を提供しています。また、患者が安心して治療に臨めるよう、丁寧な説明やサポートも重視しています。
- アクセスの良さ
-
東京の中心部に位置し、アクセスが便利な立地にあります。通院しやすい環境が整っています。
東京ハートセンターの主な診療内容
- 循環器内科:カテーテル治療や薬物治療を中心に、心臓や血管の病気を内科的に治療します。
- 心臓外科:弁膜症や冠動脈バイパス手術など、外科的治療を行います。
- 検査・診断:心臓CT、心エコー、ホルター心電図など、最新の機器を用いた詳細な検査が可能です。
東京ハートセンターの対象疾患の例
- 狭心症・心筋梗塞
- 心不全
- 弁膜症(大動脈弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症など)
- 不整脈(心房細動、心室性頻脈など)
- 大動脈疾患(大動脈解離、大動脈瘤)
大崎病院 東京ハートセンターへのアクセス
大崎病院 東京ハートセンターへの(電車での)アクセスについては、以下の通りになります。
- JR山手線・JR埼京線・JR湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道 りんかい線 大崎駅南改札より徒歩8分
東京ハートセンターのmap
東京ハートセンターの外観
東京ハートセンターの周辺は住宅地で商業施設はほとんどなく、静かな場所にあります。24時間の緊急対応できる病院の割に、コンパクトなサイズの病院という印象でした。
東京ハートセンターでの入院生活
ここでは、東京ハートセンターでの入院での生活の様子を紹介していきます。入院時には、シャワーのみでお風呂につかることができなかない、売店がない、無料wifiがないは残念でした。しかし、そのほかは全体的に清潔で快適に過ごすことができました。
東京ハートセンターの個室
今回は個室で入院させてもらいました。個室にはベットの他にトイレ・洗面台・冷蔵庫がついていました。清潔感もあり、定期的にゴミや清掃もしてもらいました。他人を気にしなくてよいので、快適な入院生活を送ることができました。
東京ハートセンターの食事
入院時の食事ですが、美味しくいただくことができました。少し塩気が少なく感じましたが、旨味がでるように工夫されており、病院食とは思えず満足することができました。1日3食、普段より健康的な食生活を送れることができました。
まとめ
東京ハートセンターは、心臓に対する専門的な施設です。最先端な設備で適切な調査や診察をしていただきました。また、心臓という命に関わる部位でもあり入院にあたり不安な部分がありましたが、医師からは、わかりやすく適切に説明していただき信頼感を持つことができました。看護師の方も入院中細かな気づいもしていただきとても助かりました。もし、心臓に関する病気で、何かお世話になるときは東京ハートセンターを選びたいなぁと思いました。
コメント