MENU

【佐久平PA(パラダ)併設】「平尾温泉 みはらしの湯」レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

東京から佐久・長野・上越方面に向かう上信越自動車道の佐久平PA(佐久平ハイウェイオアシス)・佐久スキーガーデン「パラダ」に併設している長野県佐久市にある「平尾温泉 みはらしの湯」へ行ってきたので、その時の様子を紹介していきます。温泉だけでなく、岩盤浴、トレーニングジム、食事、リラクゼーション室、コミックもあります。(東京にあるスパラクーア・スパジアム ジャポン(SPAJAPO)・新宿テルマー湯などと比べるとコンパクトではありますが、その分値段も安い印象です。)

JR東日本びゅうダイナミックレールパック

平尾温泉 みはらしの湯は、その名前の通り絶景のみはらしが楽しめる露天風呂や広々とした大浴場があり、大人気の炭酸風呂や替わり湯などを楽しむことができます。また、トレーニングルーム、食事処を完備した複合施設で、一日ゆっくり過ごすことができます。なお、入浴料も大人800円~ 子ども400円~(岩盤浴は+600円)といった破格の安さです。

平尾温泉 みはらしの湯へのアクセス!!!

平尾温泉 みはらしの湯は、上信越自動車道の「佐久平PAスマートインター」にも直結しているので、高速道路から降りずに利用することもできます。

また、佐久平PA(佐久平ハイウェイオアシス)では、スマートインターでもあります。スマートインターとは、高速道路の既設PAやSAにETC専用レーンを設置し、一般道への出入りができるようにしたインターチェンジのことです。

なお、スキー場「パラダ」にも隣接しています。

みはらしの湯

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。簡単に私の経歴を紹介させて頂きます。
私は、長野県出身で、大学入学までは、長野県で生活をしてきました。
その後、某都内大学の経営システム工学科を(成績上位で)卒業し、上場企業の某大手SIer企業に就職しました。
現在は、都内で生活をしています。今までの経験をもとに、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。
また、現在、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、PMPを保有しております。高度情報技術者試験については、挑戦する予定です。情報処理技術者試験を始め、IT知識に関した、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。

コメント

コメントする

目次