MENU

アパホテル グッドスリーププラン(DENBA空間スタンダードルーム)に泊まってみた。〜アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪の御堂筋にあるアパホテル(アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉 )でグッドスリーププランの「DENBA空間スタンダードルーム」に泊まってきました。その時の率直な感想(レビュー)やアパホテルの様子を写真で紹介していきます。ぜひ、最後までお読みいただければ幸いです。

目次

グッドスリーププランとは?

グッドスリーププランとは、アパホテルとDENBA JAPAN株式会社のコラボにより、誕生したプランになります。ベット内に電位空間を作りだす「DENBA Health」の専用マットとアパホテルのオリジナルベッド「Cloud Fit」に設置しています。

DENBA Healthはマットでは、マットを中心に360°の超低周波DENBA空間を作り出しています。このマット上、および空間の中では体内の水分子が共振し、カラダの内側から働きかけます。このDENBA空間で最高の睡眠ができると言われています。

なお、グッドスリーププランは、大型のアパホテルを中心に全国で導入が進んでいます。価格は2023年10月1日時点で、素泊まりプラン+1,000円になります。

DENBAとは?

DENBA JAPANでは、世界45ヶ国で特許を取得した「空間電位を利用した鮮度保持装置」を保有しています。DENBA技術は、電位空間(DENBA空間)を発生させる技術になります。もともとは、食材の保存期間を長持ちさせるために開発がされ、海上輸送のコンテナから家庭用冷蔵庫までコールドチェーン全体に使われている技術をヒト用へ応用されました。ヘルスケア、医療業界、美容業界から注目されています。

DENBA空間スタンダードルームの感想(レビュー)

初めて、グッドスリーププランでのDEMBA空間スタンダードルームを利用して見ました。部屋の大きさは通常のアパホテルと同じ構成で、ベット中心のシンプルな部屋になっています。ベットに入ったらぐっすり寝ることができました。(私自身、普段夜中に起きることがありますが、今回は朝まで寝ることができました。)ただ、ベットで寝た感じ、寝心地は良かったですが、普通のベットどう違うか?ははっきり分からなかったです。。。。(グッドスリーププランと聞いているので、よく寝れたと感じたのかもしれません。。。。)

なお、素泊まりプラン+1,000円ということもあるので、試してみるのはありだと思います。

出張ビジネスパック びゅう

アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉へのアクセス

今回宿泊したアパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー>への(電車での)アクセスについては、以下の通りになります。

  • 大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町駅」(18番出口)から直結
アパホテル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。簡単に私の経歴を紹介させて頂きます。
私は、長野県出身で、大学入学までは、長野県で生活をしてきました。
その後、某都内大学の経営システム工学科を(成績上位で)卒業し、上場企業の某大手SIer企業に就職しました。
現在は、都内で生活をしています。今までの経験をもとに、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。
また、現在、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、PMPを保有しております。高度情報技術者試験については、挑戦する予定です。情報処理技術者試験を始め、IT知識に関した、皆様のためになる情報を提供できるよう頑張ります。

コメント

コメントする

目次