都心にありながら、広大な敷地面積を誇る国営昭和記念公園。四季折々の花々が咲き誇り、広々とした芝生広場やアスレチック、プールなど、子供から大人まで一日中楽しめる魅力的なスポットです。
この記事では、昭和記念公園の魅力を余すことなく伝えるために、季節ごとの見どころ、おすすめの過ごし方、アクセス情報を解説します!都会の喧騒を忘れ、豊かな自然の中でリフレッシュしませんか?
昭和記念公園とは?その歴史と広さ
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年を記念して造られた、広大な国営公園です。その広さはなんと約180ヘクタール!これは、東京ドーム約40個分という広さです。
もともとは旧立川基地の跡地であり、広大な敷地を活かした、多様な施設と豊かな自然が魅力です。四季折々の花畑、広々とした芝生広場、様々な遊具が揃うこどもの森、ボートに乗れる大きな池、そして日本庭園まで、一日では回りきれないほどの見どころがあります。












季節ごとの見どころ:いつ訪れても新しい発見が!
昭和記念公園は、四季折々の自然の美しさを堪能できるのが最大の魅力です。いつ訪れても、その時期ならではの花々や風景を楽しむことができます。
- 春(3月~5月):
- 桜: 広大な敷地には、ソメイヨシノをはじめとする様々な種類の桜が咲き誇り、お花見の名所として賑わいます。
- チューリップ: 広大な花畑には、色とりどりのチューリップが咲き乱れ、まるで絵画のような美しさです。
- ネモフィラ: 青い絨毯のように広がるネモフィラ畑は、SNS映えも抜群です。
- 夏(6月~8月):
- アジサイ: 梅雨の時期には、色とりどりのアジサイが園内を彩ります。
- ヒマワリ: 夏の太陽に向かって咲くヒマワリ畑は、元気を与えてくれます。
- プール: 広大な敷地内には、夏季限定のプールもオープンし、子供たちの歓声が響きます。
- 秋(9月~11月):
- コスモス: 秋風に揺れるコスモス畑は、一面ピンクや白に染まり、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
- 紅葉: イチョウ並木やモミジなどが色づき、美しい紅葉を楽しむことができます。特にカナール沿いの紅葉は絶景です。
- 冬(12月~2月):
- イルミネーション: 冬季限定で、美しいイルミネーションが園内を彩り、幻想的な雰囲気を楽しめます。
- 水仙: 早咲きの水仙が、寒さの中で凛と咲き誇ります。

おすすめの過ごし方:広大な公園を満喫するためのモデルコース
昭和記念公園は非常に広いため、効率よく楽しむためのモデルコースをご紹介します。
- 午前:
- サイクリング: レンタサイクルを利用して、園内を爽快に駆け抜けましょう。広大な敷地を効率よく回ることができます。
- 花畑散策: 季節の花畑をゆっくりと散策し、美しい花々を写真に収めましょう。
- ランチ:
- ピクニック: 広々とした芝生広場でお弁当を広げてピクニックを楽しむのがおすすめです。
- レストラン: 園内にはレストランやカフェもあるので、ゆっくりと食事をすることもできます。
- 午後:
- こどもの森: 子供たちは、様々な遊具で思いっきり体を動かして遊びましょう。
- 日本庭園: 静かで落ち着いた雰囲気の日本庭園で、四季折々の自然美を堪能しましょう。
- ボート: 大きな池でボートに乗って、水上散歩を楽しむのもおすすめです。
- ハーブ園: 香り豊かなハーブが植えられたハーブ園で、リラックスした時間を過ごしましょう。

子供も大人も楽しめる!充実の施設紹介
昭和記念公園には、子供から大人まで楽しめる様々な施設が充実しています。
- 広大な芝生広場: ピクニックやかけっこ、ボール遊びなど、自由に過ごせる広大な芝生広場がいくつかあります。
- こどもの森: 様々な遊具が揃った子供向けのエリアです。巨大なトランポリンや滑り台など、子供たちが夢中になれる遊具がたくさんあります。
- カナール: 美しい噴水が上がり、散策に最適な水路です。秋には紅葉が水面に映り、絶景となります。
- 日本庭園: 池や築山、茶室などがあり、日本の伝統的な庭園美を楽しむことができます。
- ボート池: 大きな池で、手漕ぎボートやサイクルボートに乗ることができます。
- サイクリングロード: 園内には、全長約14kmのサイクリングロードがあり、レンタサイクルで手軽にサイクリングを楽しめます。
- バーベキューガーデン: 事前予約をすれば、手ぶらでバーベキューを楽しむことができます。
- レストラン・カフェ: 園内には、食事や休憩ができるレストランやカフェがいくつかあります。
- 売店: お土産や飲み物などを購入できる売店もあります。












アクセス情報:電車、バス、車での行き方を徹底解説
昭和記念公園へのアクセス方法を詳しく解説します。
- 電車:
- JR中央線「立川駅」北口より徒歩約15分
- JR青梅線・五日市線・南武線「西立川駅」より徒歩約2分(西立川口)
- 多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩約13分
- バス:
- 立川駅北口から、立川バス「国営昭和記念公園」行きに乗車、約15分
- 車:
- 中央自動車道「国立府中IC」または「八王子IC」から約20分
- 圏央道「日の出IC」から約20分
- 駐車場:有料駐車場が複数あります。特に土日祝日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。





まとめ:都会の喧騒を忘れ、昭和記念公園で豊かな自然を満喫しよう!
昭和記念公園は、都心にありながら、広大な自然と四季折々の美しい花々、そして子供から大人まで楽しめる豊富な施設が魅力のオアシスです。日常の喧騒を忘れ、豊かな自然の中でリフレッシュしたい時、家族や友人と一日中楽しみたい時、ぜひ昭和記念公園を訪れてみてください。
きっと、心に残る素敵な思い出ができるはずです。そして、その感動をSNSでシェアして、多くの人にこの素晴らしい公園の魅力を伝えていきましょう!
コメント