「スタック構造」「チェーンメール」の解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

スタック構造とは?

「スタック」とは、コンピュータで用いられる基本的なデータ構造の1つで、データを後入れ先出し(「LIFO」: Last In First Out; 「FILO」: First In Last Out)の構造で、保持するものです。

スタック構造に関する問題(令和元年問62)

◆確認問題

下から上へ品物を積み上げて,上にある品物から順に取り出す装置がある。この装置に対する操作は,次の二つに限られる。
 PUSH x:品物xを1個積み上げる。
 POP:一番上の品物を1個取り出す。

最初は何も積まれていない状態から開始して,a,b,cの順で三つの品物が到着する。一つの装置だけを使った場合,POP操作で取り出される品物の順番としてあり得ないものはどれか。
 ア.  a,b,c イ.  b,a,c   ウ.  c,a,b    エ. c,b,a

出典:令和元年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問62

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

不正解です。

不正解です。

正解です。

不正解です。


チェーンメールとは?

「チェーンメール」とは、この手紙を回さないと不幸になるといった「不幸の手紙」のメール版で、受信者に対し他者への転送を促すメール(特に巧妙な文面を用いて受信者に不特定多数への転送を促すメール)のことです。

チェーンメールに関する問題(令和元年問63)

◆確認問題

チェーンメールの特徴として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a. グループ内の連絡や情報共有目的で利用される。
b. ネットワークやサーバに,無駄な負荷をかける。
c. 返信に対する返信を,お互いに何度も繰り返す。
d. 本文中に,多数への転送を煽(あお)る文言が記されている。
    ア. a, c    イ. a, d   ウ. b, c   エ. b, d

出典:令和元年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問63

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア. a, c

不正解です。

イ. a, d

不正解です。

ウ. b, c

不正解です。

エ. b, d

正解です。

チェーンメール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次