MENU

「クラウドコンピューティング」「コネクテッドカー」の解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

クラウドコンピューティングとは?

「クラウドコンピューティング」とは、インターネットなどの通信ネットワークを通し、コンピュータ機能や処理能力、ソフトウェア、データなどを呼び出し、遠隔で利用することです。代表的なサービスとして、「Amazon Web Services(AWS)」、「Google Cloud Platform(GCP)」、マイクロソフトの「Azure 」を挙げることができます。

「クラウドコンピューティング」の解説詳細は、以下リンク先にも記載がございます。類似の確認問題も出題しておりますので、是非、参照下さい。

クラウドコンピューティングに関する問題

クラウドコンピューティングの説明として,最も適切なものはどれか。
 ア.  システム全体を管理する大型汎用機などのコンピュータに,データを一極集中させて処理すること
    イ.  情報システム部門以外の人が自らコンピュータを操作し,自分や自部門の業務に役立てること
    ウ.  ソフトウェアやハードウェアなどの各種リソースを,インターネットなどのネットワークを経由して,オンデマンドでスケーラブルに利用すること
    エ.  ネットワークを介して,複数台のコンピュータに処理を分散させ,処理結果を共有すること

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問5

◆確認問題の解答(ウ)、解説・・・各選択肢の解説は、次の通り。

  • ア:「集中処理システム」の説明になります。
  • イ:「EUC(End User Computing)」の説明になります。
  • ウ:正解です。「クラウドコンピューティング」の説明になります。
  • エ:「分散処理システム」の説明になります。なお、ネットワークを介して分散処理をする形態は、「グリッドコンピューティング」とも呼ばれます。

コネクテッドカーとは?

「コネクテッドカー」とは、ICT端末としての機能を有する自動車になります。車両の状態や周囲の道路状況など様々なデータをセンサーにより取得し、ネットワークを介して集積・分析することで、新たな価値を生み出すことが期待されています。

近年、あらゆるモノがインターネットに接続される「IoT」(Internet of Things)といわれる時代になりつつあります。さまざまセンサーによって離れた場所から環境をモニターし、モノの状態や動きを把握し、さらにデバイスを操作できるようになったことで、社会や産業構造は大きく変わろうとしています。

IoTは幅広い分野に影響を及ぼしつつありますが、普段利用している自動車もその例外ではありません。総務省が「ICT端末としての機能を有する自動車」として定義しているコネクテッドカーになります。

ここで、現在、トヨタ自動車などで実用化されているコネクテッドカーの主な機能を紹介していきます。

  • eケア走行アドバイス:従来のオペレーターサービスを車両データと連携させることで、車両のトラブル時にも安心のサービスを提供します。クルマに異常が発生した際、車両データから車両の状態を診断し、オペレーターが車載マイクとスピーカーを通じてアドバイスをします。また、販売店への入庫が必要な場合は、担当販売店、または最寄りの販売店に誘導します。
  • eケアヘルスチェックレポート:車両データから車両の状態をセンターが常時診断し、トラブルが発生する前に、担当の販売店から整備入庫を進めます。
  • ヘルプネット:エアバッグの展開と連動する緊急通報サービスになります。衝突時の車両データから乗員のダメージを瞬時に解析し、消防本部に送信します。消防本部で重症確率が高いと診断される場合は、ドクターヘリ等が出動し、医師が現場に直行します。
  • 安全運転スコア:走行ビッグデータから安全運転スコアを算出します。また、このスコアに連動する走行データ連動型自動車保険プラン「トヨタつながるクルマの保険プラン」が、あいおいニッセイ同和損害保険より発売されています。保険料金は、安全運転スコアと走行距離により毎月決定されスマートフォンに通知され、運転分保険料の最大80%、トータル保険料の9%の割引を受けることができます。
  • LINEマイカーアカウント:SNSアプリのLI NEに、自分の愛車を「友だち」として追加することで、クルマと会話できるようになります。LINEアプリのトーク機能で事前に行きたいところを伝えると、車載ナビの目的地にメモリーができます。また、目的地までの所要時間や距離を踏まえて、出発すべき時間や給油の必要性なども教えてくれます。

コネクテッドカーに関する問題

インターネットに接続できる機能が搭載されており,車載センサで計測した情報をサーバへ送信し,そのサーバから運転に関する情報のフィードバックを受けて運転の支援などに活用することができる自動車を表す用語として,最も適切なものはどれか。
 ア.  カーシェアリング
    イ.  カーナビゲーションシステム
    ウ.  コネクテッドカー
    エ.  電気自動車

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問6

◆確認問題の解答(ウ)、解説・・・各選択肢の解説は、次の通り。

  • ア(カーシェアリング):「カーシェアリング」とは、分単位や時間単位で自動車を借りられるサービスのことです。レンタカーの利用単位は、1日や6時間などですが、カーシェアリングはそれよりも短い単位で借りられるため、マイカーのように買い物や送り迎え等の普段使いに使えるという特徴があります。
  • イ(カーナビゲーションシステム):「カーナビゲーションシステム」とは、自動車の現在位置情報をもとに目的地までの経路案内をしてくれるシステムになります。
  • ウ(コネクテッドカー):正解です。「コネクテッドカー」とはインターネット接続機能を有し、サーバと情報をやりとりできる自動車になります。
  • エ(電気自動車):「電気自動車」とは、ガソリンや軽油ではなくバッテリーに蓄えた電気の力で走行する自動車になります。
コネクテッドカー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次