「プロジェクト統合マネジメント」の解説 〜 ITパスポート R6年 問37 〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

プロジェクト統合マネジメントとは、プロジェクトマネジメント活動のプロセスグループを統合的に管理、調整することを目的としたPMBOKの知識エリアのことです。

目次

プロジェクト統合マネジメントとは?

皆さん、今日はプロジェクトマネジメントの中でも、特に重要な「プロジェクト統合マネジメント」について学びましょう。

プロジェクト統合マネジメント… 何やら難しそうな名前ですね。

確かに、少しとっつきにくいかもしれませんね。でも、簡単に言うと、プロジェクト全体をまとめるためのマネジメントのことです。

プロジェクト全体をまとめる… 具体的には、どんなことをするんですか?

プロジェクトには、様々な要素が関係しています。例えば、プロジェクトの範囲(スコープ)、スケジュール、コスト、品質、リスクなど。これらの要素は、互いに影響し合っています。

影響し合う… 例えば、スケジュールを短くすると、コストが増えるとか、品質が落ちるとか?

その通り!プロジェクト統合マネジメントは、これらの要素を調整し、バランスを取りながら、プロジェクト全体をスムーズに進めるためのマネジメントなんです。

なるほど。プロジェクトを成功させるために、全体を調整する役割なんですね。

そういうことです。プロジェクト統合マネジメントには、いくつかのプロセスがあります。
プロジェクト憲章作成: プロジェクトの目的や範囲、関係者などを明確にする。
プロジェクトマネジメント計画書作成: プロジェクトの進め方を詳細に計画する。
プロジェクト作業の指揮・マネジメント: 計画に基づいて、プロジェクトを実行する。
プロジェクト作業の監視・コントロール: 進捗状況を確認し、計画とのずれを修正する。
統合変更コントロール: 計画の変更を評価し、承認するかどうかを決定する。
プロジェクトまたはフェーズの終結: プロジェクトを正式に完了させる。

統合変更コントロールって、特に重要そうですね。

その通り。プロジェクトでは、予期せぬ事態や、要求の変更などが起こることがよくあります。統合変更コントロールは、これらの変更を適切に管理し、プロジェクトへの影響を最小限に抑えるための重要なプロセスです。

プロジェクト統合マネジメントがしっかりしていないと、どうなるんですか?

プロジェクト統合マネジメントがうまくいかないと、プロジェクトが迷走したり、失敗に終わったりする可能性が高まります。

よく分かりました!ありがとうございました。

プロジェクト統合マネジメントは、プロジェクトを成功に導くための重要な役割を担っています。しっかりと理解しておきましょう。

プロジェクト統合マネジメントの概要

プロジェクト統合マネジメントは、プロジェクトマネジメント知識エリアの中で、プロジェクト全体を調整し、統合するプロセスです。

これは、プロジェクトの様々な要素、例えばスコープ、スケジュール、コスト、品質、リスクなどを調整し、プロジェクト全体がスムーズに進むように管理する役割を担います。

プロジェクト統合マネジメントのプロセス

プロジェクト統合マネジメントには、以下の主要なプロセスが含まれます。

  1. プロジェクト憲章作成:
    • プロジェクトの目的、目標、範囲、主要な成果物、制約条件、前提条件などを文書化します。
    • プロジェクトの存在を正式に認め、プロジェクトマネージャーに権限を与える役割も果たします。
  2. プロジェクトマネジメント計画書作成:
    • プロジェクトの実行、監視、コントロールの方法を定義します。
    • スコープ、スケジュール、コスト、品質、資源、コミュニケーション、リスク、調達、ステークホルダーなどの各マネジメント計画を統合します。
  3. プロジェクト作業の指揮・マネジメント:
    • プロジェクトマネジメント計画書に基づいて、プロジェクトを実行します。
    • 作業の実施、成果物の作成、チームの指揮などを行います。
  4. プロジェクト作業の監視・コントロール:
    • プロジェクトの進捗状況を監視し、計画との差異を分析します。
    • 必要に応じて、是正処置や予防処置を行います。
  5. 統合変更コントロール:
    • プロジェクト計画に対する変更要求を評価し、承認、拒否、または延期するプロセスです。
    • 変更による影響をプロジェクト全体に反映させ、計画を調整します。
  6. プロジェクトまたはフェーズの終結:
    • プロジェクトまたはフェーズのすべての活動を完了させ、成果物を顧客に引き渡し、プロジェクトを正式に終了させるプロセスです。
    • プロジェクトの教訓を文書化し、組織の資産として保管します。

プロジェクト統合マネジメントの重要性

プロジェクト統合マネジメントは、プロジェクトの成功に不可欠です。

  • 全体像の把握: プロジェクト全体を俯瞰し、各要素間の関係性を把握することで、プロジェクトを円滑に進めることができます。
  • 調整と統合: スコープ、スケジュール、コストなど、相反する要求や制約条件のバランスを取り、調整することで、プロジェクト目標の達成を支援します。
  • 変更への対応: 予期せぬ事態や要求の変更が発生した場合でも、プロジェクト全体への影響を評価し、適切な対応を行うことで、プロジェクトの成功確率を高めます。

プロジェクト統合マネジメントに関する問題(令和6年問37)

システム開発プロジェクトを終結する時に、プロジェクト統合マネジメントで実施する活動として、最も適切なものはどれか。

 ア.   工程の進捗の予定と実績の差異を分析する。

    イ.   作成した全ての成果物の一覧を確認する。

    ウ.    総費用の予算と実績の差異を分析する。

    エ.    知識や教訓を組織の資産として登録する。

出典:令和5年度  ITパスポート試験公開問題 問37

正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!

ア.   工程の進捗の予定と実績の差異を分析する。

不正解です。プロジェクトタイムマネジメントで実施します。

イ.   作成した全ての成果物の一覧を確認する。

不正解です。プロジェクトスコープマネジメントで実施します。

ウ.    総費用の予算と実績の差異を分析する。

不正解です。プロジェクトコストマネジメントで実施します。

エ.    知識や教訓を組織の資産として登録する。

正解です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次