目次
システム要件定義とは?
.001-5-1024x768.jpeg)
「システム要件定義」とは、システムやソフトウェアの開発の上流工程の一部であり、実装すべき機能、満たすべき性能など明確にする作業のことです。
あわせて読みたい
.001-5-300x225.jpeg)
.001-5-300x225.jpeg)
「システム監査」「システム要件定義」の解説
【システム監査とは?】 「システム監査」とは、企業や組織などにおいて、業務で使用している情報システムの信頼性・安全性・効率性などの点について、第三者の視点から...
システム要件定義に関する問題(令和2年秋 問44)
次の作業はシステム開発プロセスのどの段階で実施されるか。
出典:令和2年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問44
実務に精通している利用者に参画してもらい,開発するシステムの具体的な利用方法について分析を行う。
ア. システム要件定義
イ. システム設計
ウ. テスト
エ. プログラミング
正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!
ア. システム要件定義
正解です。
イ. システム設計
不正解です。
ウ. テスト
不正解です。
エ. プログラミング
不正解です。
ITガバナンスとは?
.002-3-1024x768.jpeg)
「ITガバナンス」とは、 コーポレートガバナンスをIT側から捉えたものであり、企業等が、経営方針に沿ったIT戦略を策定、ITシステムの導入・運用を、管理・統制する仕組みのことです。なお、成熟度を図るフレームワークとして、COBITがあります。
あわせて読みたい
.002-3-300x225.jpeg)
.002-3-300x225.jpeg)
「アジャイル開発」「ITガバナンスの定義」の解説
【アジャイル開発とは?】 「アジャイル開発」とは、システムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発手法の一つであり、小単位で実装とテストを繰り返し、開発を進...
ITガバナンスに関する問題(令和2年秋 問45)
ITガバナンスの説明として,最も適切なものはどれか。
出典:令和2年度 秋期 ITパスポート試験公開問題 問45
ア. 企業が競争優位性構築を目的に,IT戦略の策定・実行をコントロールし,あるべき方向へ導く組織能力のこと
イ. 事業のニーズを満たす良質のITサービスを実施すること
ウ. 情報システムにまつわるリスクに対するコントロールが,適切に整備,運用されていることを第三者が評価すること
エ. 情報セキュリティを確保,維持するために,技術的,物理的,人的,組織的な視点からの対策を,経営層を中心とした体制で組織的に行うこと
正しいと思う選択肢をクリックしてみてください!!!
ア. 企業が競争優位性構築を目的に,IT戦略の策定・実行をコントロールし,あるべき方向へ導く組織能力のこと
正解です。
イ. 事業のニーズを満たす良質のITサービスを実施すること
不正解です。
ウ. 情報システムにまつわるリスクに対するコントロールが,適切に整備,運用されていることを第三者が評価すること
不正解です。
エ. 情報セキュリティを確保,維持するために,技術的,物理的,人的,組織的な視点からの対策を,経営層を中心とした体制で組織的に行うこと
不正解です。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] システム要件定義 […]