令和4年度– category –
-
令和4年度
「ディレクトリ」の解説 〜 ITパスポート R4年 問90 〜
【ディレクトリとは?】 「ディレクトリ」とは、コンピュータ上で個々のデータを分類および整理するための、階層構造(ツリー構造)を持った場所の概念のことです。 「ディレクトリ」はLinux OSで使われており、MacやWindowsでは、ディレクトリではなく「... -
令和4年度
「HTML」の解説 〜 ITパスポート R4年 問89 〜
【HTMLメールとは?】 「HTMLメール」とは、Webページを作成するために開発されたHTML(HyperText Markup Language)言語で記述され、webページのように、本文中の文字の色やサイズ、フォントを装飾したり、絵や音声を貼り付けられるメールになります... -
令和4年度
「CSV」「XML」の解説 〜 ITパスポート R4年 問88 〜
【CSV XML とは?】 「CSV」とは、「Comma Separated Values」の略であり、各項目間がカンマ(,)で区切られたデータのことです。 「XML」とは、Extensible Markup Languageの略であり、ドキュメント内のデータの内容および構造を示すのに使用するマークア... -
令和4年度
「IMAP」の解説 〜 ITパスポート R4年 問87 〜
【IMAP とは?】 「IMAP」とは、Internet Message Access Protocolの略であり、インターネットなどのIPネットワークで標準的に用いられる、電子メールを受信するための通信規約の一つで、受信メールをサーバ上で管理し、メールソフトに表示させる受信方式... -
令和4年度
「リスクアセスメント」の解説 〜 ITパスポート R4年 問86 〜
【リスクアセスメントとは?】 「リスクアセスメント」は、企業や組織においてリスクが顕在化する前に、リスクに備える行動・活動のことです。また、「リスクアセスメント」は、リスク管理を行う活動の「リスクマネージメント」の一部であり、初期段階で実... -
令和4年度
「情報セキュリティポリシ」の解説 〜 ITパスポート R4年 問85 〜
【情報セキュリティポリシとは?】 「情報セキュリティポリシ」とは、企業や組織において実施する情報セキュリティ対策の方針や行動指針のことです。 【情報セキュリティポリシに関する問題(令和4年問85)】 情報セキュリティポリシを,基本方針,対策基... -
令和4年度
「SSD」に関する問題 〜 ITパスポート R4年 問84 〜
【SSD とは?】 「SSD」とは、Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略であり、内蔵してある半導体素子メモリ(フラッシュメモリ)によってデータの読み書きを行う記憶装置(ストレージ)のことです。 「SSD」は、「HDD」と同様にデータを保存... -
令和4年度
「関係モデル」の解説〜 ITパスポート R4年 問83 〜
【関係モデル とは?】 「関係モデル」とは、データの集合を表現する数学的なモデルの一つであり、データ群を複数の項目の「関係」(relation)として捉えるもので、リレーショナルデータベース(RDB)の理論上の基礎となっているものです。 「関係モデル... -
令和4年度
「二要素認証」に関する問題〜 ITパスポート R4年 問82 〜
【二要素認証とは?】 「二要素認証」とは、2つの要素を組み合わせることでセキュリティ強化を図る認証方法のことです。 「二要素認証」は、2つの要素を用いてユーザーを認証する仕組みを指します。同様に、複数の要素を利用する認証の仕組みを「多要素認... -
令和4年度
「32bitと64bitの違い」の解説 〜 ITパスポート R4年 問81 〜
【32bitと64bitの違い とは?】 CPUのビット数とは、CPUが扱える情報量のことで、CPUには32bitのCPU、64bitのCPU等があります。なお、ビット数が多いほど扱える情報量が大きくなります。 CPUはデータを2進数で扱いますが、1bitだと0と1の2種類の情報を扱う...