令和元年度秋期– category –
-
令和元年度秋期
「ランサムウェア」「ワイルドカード」「DDoS攻撃」の解説
【ランサムウェアとは?】 「ランサムウェア」とは、感染したPCをロックしたり、ファイルを暗号化することによって、使用不可能にした後、元に戻すことと引き換えに「身代金」を要求するプログラムのことです。 https://ryo1.info/IT_passport/technology-... -
令和元年度秋期
「TCO」「情報セキュリティの3大要素」の解説
【TCOとは?】 「TCO」とは、「Total Cost of Ownership(総所有コスト/総保有コスト)」の略であり、機器や、ソフトウェア、システムなどの入手、導入から破棄に至るまでの費用の総額のことです。 「TCO」は、イニシャルコストと、ランニングコストに大き... -
令和元年度秋期
「NTP」「GPU」の解説
【NTPとは?】 「NTP」とは、「Network Time Protocol」の略であり、ネットワークに接続されたコンピュータ、サーバ、各種機器が持つ時計(RTC)を正しい時刻(協定世界時:UTC)へ同期するための通信プロトコルのことです。 複数のコンピュータで構成... -
令和元年度秋期
「DMZ」「ハッシュ関数」の解説
【DMZとは?】 「DMZ」とは、「DeMilitarized Zone(非武装地帯)」の略であり、外部ネットワーク経由の攻撃から、内部ネットワークを保護する緩衝地帯のことです。 インターネット上に公開されている「Webサーバー」、「メー... -
令和元年度秋期
「ディジタルサイネージ」「DNS」の解説
【ディジタルサイネージとは?】 「ディジタルサイネージ(電子掲示板)」とは、 屋外・店頭・公共空間・交通機関など、あらゆる場所で、デジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や文字を表示する情報・広告媒体のことです... -
令和元年度秋期
「関係データベースの正規化」「バイオメトリクス認証」「OSS(Open Source Software)」の解説
【関係データベースの正規化とは?】 「関係データベースの正規化」とは、データの重複を無くし、整合的にデータを取り扱えるようにデータベースを設計することです。 https://ryo1.info/IT_passport/technology-ex17/ 【関係データベースの正規化に関する... -
令和元年度秋期
「ディジタル署名」「リスクへの対応」の解説
【ディジタル署名とは?】 「ディジタル署名」とは、電子文書の正当性を保証するために利用される暗号化された署名情報であり、送られてきたデータは、送信者本人のものであるか、途中で文書が改竄されていないかを証明するものです。 https://ryo1.info/I... -
令和元年度秋期
「ファイルの階層構造」「情報セキュリティポリシ」の解説
【ファイルの階層構造とは?】 「カレントディレクトリ」とは、ユーザーが、現時点で作業を行なっているディレクト(フォルダ)のことです。 「ルートディレクトリ」とは、階層型ディレクトリ構造の中で、最上階層にあるディレクトリ(フォルダ)のことで... -
令和元年度秋期
「メールの宛先」「総当たり攻撃(試行回数)」「LPWA」の解説
【To・Cc・Bccとは?】 電子メールの送り先として指定する「To」、「Cc」、「Bcc」には、以下の違いがあります。 「TO(宛先)」では、 メインの送信対象を指定します。 「Cc(Carbon Copy)」では、メインの送信対象ではないが、このメールのやり取りを共... -
令和元年度秋期
「無線LAN」「アクセス制御」の解説
【無線LANとは?】 「無線LAN」とは、無線通信を利用し、データの送受信を行うLAN(「Local Area Network」 の略で、建物内などの、比較的狭く限定された範囲のネットワーク)のことであり、「ワイヤレスLAN」、又は「WLAN」とも呼ばれます。 有名な「無...