MENU

スティーブ・ジョブズ(スタンフォード大学卒業式)名スピーチ ②

当ページのリンクには広告が含まれています。

本サイトでは、Appleを創業し、mac、iTunes、iPod、iPhone、iPad等のテクノロジーをこの世に生み出した「スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)」が、スタンフォード大学(stanford university)の卒業式で行ったスピーチを紹介しています。

今回は、前回の「名スピーチ No.1 〜 スティーブ・ジョブズ(スタンフォード大学卒業式)①〜」の続きになります。以下、リンク先を参照下さい。

あわせて読みたい
スティーブ・ジョブズ(スタンフォード大学卒業式)名スピーチ ① 「世界の名スピーチ」第一回の今回は、Appleを創業し、mac、iTunes、iPod、iPhone、iPad等のテクノロジーをこの世に生み出した「スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)」...

It wasn’t all romantic. I didn’t have a dorm room, so I slept on the floor in friends’ rooms, I returned Coke bottles for the 5¢ deposits to buy food with, and I would walk the 7 miles across town every Sunday night to get one good meal a week at the Hare Krishna temple. I loved it. And much of what I stumbled into by following my curiosity and intuition turned out to be priceless later on. Let me give you one example:

夢のようなことばかりではありませんでした。私は寮の部屋がなかったので、友達の部屋の床の上で寝起きしました。食べ物を買うために、コカ・コーラの瓶を店に返し、5セントをかき集めました。さらに、温かく美味しい食べ物を食べに行くために、日曜日の夜に7マイル離れたハーレクリシュナ寺院に徒歩で通いました。それはとても美味しかったです。私は自分の好奇心と直感で偶然出会った多くのものが、後々貴重なものとなりました。その一例を紹介しましょう。

Reed College at that time offered perhaps the best calligraphy instruction in the country. Throughout the campus every poster, every label on every drawer, was beautifully hand calligraphed. Because I had dropped out and didn’t have to take the normal classes, I decided to take a calligraphy class to learn how to do this. I learned about serif and sans serif typefaces, about varying the amount of space between different letter combinations, about what makes great typography great. It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating.

当時、リード大学は、全米で恐らく最も優れたカリグラフの講義を受けることができました。キャンパス中にあるポスターや棚のレベルは美しい手書きで書かれていました。私は退学しており、通常の授業を受ける必要がなかったので、このカリグラフィの講義を受け学びました。私は、異なった文字の組み合わせの文字間の隙間の変化や、どうすれば素晴らしいタイポグラフィが素晴らしくできるかについての、セリフ書体やサンセリフ書体を学びました。それは、とても美しく、伝統的で、芸術的に繊細で科学で説明できない部分が、魅せられました。

None of this had even a hope of any practical application in my life. But 10 years later, when we were designing the first Macintosh computer, it all came back to me. And we designed it all into the Mac. It was the first computer with beautiful typography. If I had never dropped in on that single course in college, the Mac would have never had multiple typefaces or proportionally spaced fonts. And since Windows just copied the Mac, it’s likely that no personal computer would have them. If I had never dropped out, I would have never dropped in on this calligraphy class, and personal computers might not have the wonderful typography that they do. Of course it was impossible to connect the dots looking forward when I was in college. But it was very, very clear looking backward 10 years later.

これが、私の人生において何がの役に立つか考えもしませんでした。しかし、10年後、最初のマッキントッシュを設計していたとき、カリグラフィの知識が私に急に蘇ってきました。そして、その知識を全て、Mac(マック)の設計に注ぎ込みました。美しいフォントを持つ初めてのコンピュータの誕生です。もし、大学であの講義を覗かなかったら、Mac(マック)は、決して複数の文字タイプや、バランスのとれたフォントを備えていなかったでしょう。Windows(ウィンドウズ)は、Mac(マック)をすぐにコピーしただけなので、PC(パソコン)にこうした機能が盛り込まれることもなかったでしょう。もし、私が退学を決心していなかったら、あのカリグラフの講義に潜り込むことはなかったし、PC(パソコン)が現在のような素晴らしいフォントを備えることもなかったでしょう。もちろん、私が大学にいた時、未来を見据えて点と点を繋げる意識はありませんでした。しかし、10年後振り返ってみると、その繋がりは、とても、とてもはっきりしているのです。

英単語紹介

  • deposit:預ける
  • stumble:偶然出会う
  • curiosity:好奇心、気持ち
  • intuition:直感、直観
  • turned out to:結果的に〜となった
  • priceless:極めて貴重な、とても面白い
  • later on:後ほど
  • perhaps:もしかして、あるいは、多分
  • calligraphy:書道、書法
  • instruction:教育、教授
  • throughout:いたるところ
  • drawer:引き出し、タンス
  • calligraph:カリグラフィで書く、美しく、装飾的に文字を書く
  • typeface:書体
  • varying:変化する、変わる
  • combination:組み合わせ
  • typography:活版印刷術、印刷の体裁、刷り方
  • subtle:緻密な、微細な
  • capture:とらえる
  • fascinating:魅力的な
  • None of :〜でない
  • hope of:望みを与えるもの、期待、希望の的
  • practical:実践的な、実用的な
  • application:応用、適用性
  • multiple:多様な、複雑な
  • proportionally:比例した、つりあった
  • wonderful :素晴らしい
  • it is impossible to:(到底できない)難しい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次