MENU

「エッジコンピューティング」「プロポーショナルフォント」の解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

エッジコンピューティングとは?

「エッジコンピューティング」とは、利用者のスマートフォンなどのインターネットにつながるIoT機器において情報を処理したり、利用者に近いエリアのネットワークにサーバを分散配置して処理を行うことで、サーバの負荷分散と通信の低遅延化を図るコンピュータモデルのことです。

「エッジコンピューティング」の解説詳細は、以下リンク先にも記載がございます。類似の確認問題も出題しておりますので、是非、参照下さい。

エッジコンピューティングに関する問題

店内に設置した多数のネットワークカメラから得たデータを,インターネットを介してIoTサーバに送信し,顧客の行動を分析するシステムを構築する。このとき,IoTゲートウェイを店舗内に配置し,映像解析処理を実行して映像から人物の座標データだけを抽出することによって,データ量を減らしてから送信するシステム形態をとった。このようなシステム形態を何と呼ぶか。
   ア. MDM
   イ. SDN
   ウ. エッジコンピューティング
   エ. デュプレックスシステム

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問86

◆確認問題の解答(ウ)、解説・・・各選択肢の解説は、次の通り

  • ア(MDM):「MDM」とは、「Mobile Device Management」の略であり、企業がスマートフォンなどのモバイル端末を貸与して業務を行う際に、そのモバイル端末を遠隔から一元管理する仕組みのことです。設定の一元管理、紛失や盗難時のためのリモートロック・リモートワイプ、アプリのインストール禁止機能等が提供されます。
  • イ(SDN):「SDN」とは、「Software Defined Networking」の略であり、ソフトウェア制御によって、物理的な接続形態に制限されない動的で柔軟なネットワークを作り上げる技術全般を表します。OpenFlowというプロトコルを使用します。
  • ウ(エッジコンピューティング):正解です。「エッジコンピューティング」とは、IoTデバイスの近くに中間処理を行うIoTゲートウェイを配置することで、IoTサーバに送るデータ量を減らしたり、ネットワーク遅延を低減したりするシステム形態のことです。
  • エ(デュプレックスシステム):「デュプレックスシステム」とは、主系と待機系からなる2系列の処理システム構成で、主系に障害が発生した場合に、主系で行っていた処理を待機系に引き継いで処理を継続する方式のことです。

プロポーショナルフォント

プロポーショナルフォントとは、フォント(書体)の分類の一つで、文字ごとに適した幅が設定されたものになります。各文字の表示枠が文字の実際の幅に合わせて調整され、例えば「i」は狭く、「W」は広く表示されます。

プロポーショナルフォントでは、各文字の左右の余白の量が概ね同じであり、字間の調整などをしなくても書き文字のようにほぼ一定の間隔で文字が並びます。長い文章などを表示・印刷したときに自然で読みやすく、横書きで折返しのある文章では行末や縦方向の並びは揃わず、一行に表示される文字数も行ごとに変化します。

一方、すべての文字の幅が同じに設定されているフォントは「等幅フォント」(monospaced font)「固定幅フォント」と呼ばれます。初期のコンピュータでは、あらかじめ一定幅の格子に区切られた領域に文字を表示・印刷することしかできなかったため、文字はすべて等幅だったが、処理能力の向上によりプロポーショナルフォントを扱うことができるようになりました。現在でも縦方向の並びが揃っていたほうが見やすいプログラムコードの表示などでは等幅フォントが好まれます。

プロポーショナルフォントに関する問題

単語を読みやすくするために,表示したり印刷したりするときの文字幅が,文字ごとに異なるフォントを何と呼ぶか。
   ア.   アウトラインフォント
   イ.  等幅フォント
   ウ.  ビットマップフォント
   エ.  プロポーショナルフォント

出典:令和3年度 春期 ITパスポート試験公開問題 問87

◆確認問題の解答(エ)、解説・・・各選択肢の解説は、次の通り

  • ア(アウトラインフォント):「アウトラインフォント」とは、文字を基準となる座標とそれらを結ぶ線の輪郭線情報として表現するフォントで、現在一般的に使用されている方式のことです。拡大しても輪郭線がギザギザにならないため、どのような解像度でも対応できるのが強みになります。
  • イ(等幅フォント):「等幅フォント」とは、文字の幅がどの文字も同じであるフォントのことです。
  • ウ(ビットマップフォント):「ビットマップフォント」とは、文字をドット(点)の集合で表現したフォント形式のことです。描画速度は速いのですが、拡大・縮小を行った際に輪郭がギザギザに見える「ジャギー」という現象が発生します。
  • エ(プロポーショナルフォント):正解です。「プロポーショナルフォント」とは、見た目の美しさや読みやすさを考慮して、文字ごとに異なった幅で表示するフォントのことです。
プロポーショナルフォント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次